1 11月5日月曜日 ![]() 午前6時45分 グランドプリンスホテル新高輪の 朝食会場へ。 地下1階にある スロープサイドダイナーザクロ。 柘榴坂を眺めながら食べるこの朝食が大好き! スムージーもサラダもスープもおかずも 全て工夫があって美味しい。 本当は全種類食べてみたいけど全然無理・・・残念。 朝食のあとは グランドプリンスホテル高輪 グランドプリンスホテル新高輪 ザ・プリンスさくらタワーに接した日本庭園を散歩する。 ![]() ![]() ![]() よく手入れされたお庭は清清しくて気持ちいい。 ![]() ![]() ![]() プロ野球ドラフト会議が開催された「国際館パミール」もある。 ![]() ![]() ![]() 部屋に戻りチェックアウトの準備。 午前10時半、チェックアウトした。 ホテルの玄関に待っていたシャトルバスに乗り 品川駅へ向かった。 品川駅からJR横須賀線で鎌倉駅へ。 鎌倉駅でコインロッカーを探そうとした矢先、 目の前で荷物をとり出す人がいたので、すばやく後ろに並んだ。 他は一つも空いていなかったので運がいい! 雨が降り出したので 鎌倉駅東口にある東急ストアで折りたたみ傘を購入した。 ![]() ![]() ![]() 鎌倉駅は 意外にもこじんまりで けっこう田舎・・・ 小町通りを歩き鶴岡八幡宮へ。 ![]() ![]() ![]() 小町通りは お土産もの屋さん 食事処が連なる 観光地っぽい通り。 ![]() ![]() ![]() 10分ほど歩き 境内に 入った。 本宮までは まだ遠い。 ![]() ![]() ![]() 舞殿まで やってきた。 さらに 大石段を上る。 ![]() ![]() 本宮でお参り。 本宮から海へと続く道、 天気がよいと海も望めるらしい。 境内の池の中にある旗上弁才天神社へ。 池にはたくさんスッポンがいるみたい。 ![]() ![]() ![]() 白い鳩が なついて よってきた・・・ 鶴岡八幡宮からのびる若宮大路の段蔓を通って鎌倉駅へ。 ![]() ![]() 振り返り 二の鳥居と狛犬さんにご挨拶し、 右に曲がり鎌倉駅へ。 鎌倉駅西口側にある江ノ電乗り場へ。 ![]() ![]() ![]() 長谷駅でおりて10分くらい歩くと長谷寺に着いた。 ![]() ![]() ![]() 拝観料大人300円。 736年に創建されたといわれる長谷寺、 雨上がり、苔の深い緑がお寺の歴史を彩っていた。 ![]() ![]() ![]() 写真撮影はできなかったけれど 本堂の十一面観音像は神々しく美しい。 しばし有難くみとれた・・・ ![]() 経典が収められた八角形の木造の 輪蔵(まわり堂)を一回転させれば 仏教の全経典を読んだのと同じ 功徳があるらしい。 長谷寺の一番高いところまで上ると 海が近いことがよく分かる。 ![]() ![]() ![]() 弁天窟と呼ばれる洞窟に入った。 暗くて少し怖いけど、岩に彫られた数々の像は見応え十分! 長谷寺の中で一番印象深い体験だったかも・・・ ![]() ![]() ![]() 長谷寺から徒歩10分ほどで鎌倉大仏のある高徳院に着く。 拝観料は200円。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉大仏の中に入った。 入場料は20円という 良心的なお値段。 中はそれほど 広くないけど 一度に20人くらいなら 入れるらしい。 ![]() 神社仏閣には外国の人も多い。 鎌倉の大仏さんはとくに東南アジア系の人たちが 熱心に拝んでいた。 午後3時、 長谷駅に戻り 江ノ電 鎌倉行きに乗車した。 鎌倉駅のコインロッカーで 荷物をとり横浜へ。 ![]() ![]() 遅い昼食は 横浜スカイビル10階の 「築地食堂源ちゃん」。 なんとなくここに決めた。 平日、すでに飲んでいるグループもある居酒屋さん。 定食の種類がけっこうあったので選びやすかった。 ![]() ![]() 私の海鮮丼定食。 夫の鯖味噌煮定食。 どちらも税込み1080円。 横浜駅から羽田空港へ。 ![]() 当初の予定通り 16時28分発車の 京急エアポート急行に 乗ることができた。 羽田に到着しお土産ものを購入。 JALでチェックインすると飛行機まではバス移動らしい。 ![]() ![]() ![]() 羽田は 雨が強くなってきた。 午後6時40分 予定通り離陸。 午後8時20分、北九州空港に到着した。 4泊5日、空港に停めっぱなしの駐車料金2600円を支払い、 都市高速で自宅へ。 午後9時15分、自宅に到着。 4泊5日の東京旅行、 元気で楽しく過ごせたことに感謝しながら このブログを書いている・・・ ▲
by nya_ponpon
| 2018-11-12 17:14
| 東京旅行2018
|
Comments(0)
11月4日日曜日 午前7時過ぎ、新宿プリンスホテルの朝食会場へ。 ![]() ![]() サラダ、 フルグラ+ヨーグルト、ベトナム風お粥、 和洋中のおかず、 コーヒー、葡萄ゼリーとフルーツ 新鮮なものが多くて良かった! ![]() 午前8時、 朝食の後はロービー横の 日本をPRするコーナーで 夫が鶴を折り、 明治神宮にでかけた。 ![]() ![]() ![]() 新宿駅 東口の通りを 歩き 代々木駅を 目指す。 ![]() 原宿駅まで電車で行くほうが 早いし楽だけど、 ウォーキングスイッチがON! 朝は涼しいし混雑しないので 歩きやすくていい。 ![]() ホテルを出て約30分後、 明治神宮北門が見えてきた。 ここからの道がすばらしい。 凛とした空気の中、鳥のさえずりを聞きながら 森を歩く。 ![]() 午前8時45分、正参道の大鳥居。 もうすでに外国人観光客がいる。 七五三お参りの家族も ちらほら遭遇し混雑の予感。 御苑入口を通り過ぎ、御社殿にたどり着いた。 ![]() ![]() ![]() お参りし境内を見てまわった。 ![]() ![]() ![]() 社務所前は 七五三の受付中。 各県からの献納品が 並べてある中、 くまモンは目立つ! ![]() ![]() 日本酒の献納 ブルゴーニュワインの献納 ![]() ![]() 帰りは原宿駅から電車に乗り 新宿駅へ。 新宿駅構内にも少し慣れて 西口からホテルに戻ることができた。 ![]() 午前10時、 ホテルに戻りチェックアウトの準備。 夜はあまりわからなかったけれど 部屋の向きは西武線側、思い出横丁も見えていた。 午前11時、新宿プリンスホテルをチェックアウトし 新宿駅から品川駅へ。 品川駅構内でロッカーを探したけれど、空いていなかったので 高輪口側に出てみると、ちょうどプリンスホテルのシャトルバスが来た。 バスに乗り宿泊するグランドプリンスホテル新高輪に向かった。 フロントで荷物を預け、傘を借りた。 ![]() ![]() 歩いて品川駅へ。 柘榴坂を下るのが好き! きれいなザクロの実が なっていて嬉しい・・・ 横浜中華街で昼食を食べるので JR京浜東北線で品川駅から石川町へ。 ![]() ![]() 小雨降る中華街、外国人が多く騒然としている。 ![]() ![]() ![]() 午後1時、先日たまたまBSの番組で見たおめあてのお店「牡丹園」を見つけた。 古い感じの小さなお店で、一見さんは少し入りづらそう。 DeNAの選手などが常連さんらしく、 店内はたくさんの写真やサインで埋め尽くされていた。 ![]() ![]() ![]() 水餃子(税抜800円)、特製焼きそばセット スープと杏仁豆腐付き(税抜900円)を注文。 水餃子はぷりっぷりだし、焼きそばの味はクセになる美味しさ。 このお店にして良かった・・・ ![]() ![]() ![]() 昼食の後は、元町ショッピングストリートへ。 ちょうどABCマートのところに出たのでそこからスタート。 近沢レース、キタムラなどをのぞきながら通りを歩く。 ![]() ![]() ![]() キタムラの お店の前には 犬用のお水が・・・ さすがキタムラさん。 ![]() ポンパドール本店が あったので おやつを 店内で食べることにした。 ![]() ![]() ![]() 2種類のパン ロイヤルミルクティー ブレンドコーヒー ロイヤルミルクティーはポットでたっぷり2杯分、 コーヒーもお代わりができるのは嬉しい。 常にイートインコーナーはいっぱいだし、テイクアウトのお客さんも多い。 元町ショッピングストリートはまだまだあって おそらく4分の一くらいしか歩いていないけれど それほどお買い物には興味がなかったし、雨も止まないので戻ることにした。 午後3時、石川町から横浜へ。 ![]() ![]() ![]() 高島屋で 夕食を 買った。 横浜駅から品川駅へ。 品川駅高輪口、紀伊国屋でお味噌汁とデザートを買い終わると、 タイミングよくプリンスホテルのシャトルバスがきた。 午後4時半、グランドプリンスホテル新高輪にチェックイン。 ![]() お部屋は6階のツイン。 豪華さはないけれど広く快適で ゆっくり休息できる。 駅から少し離れているので あわただしさもないし、落ち着ける・・・ 午後8時、夕食は高島屋で買ったお弁当。 ![]() ![]() 夫は今半の「すき焼き」(税込1620円) 今半のすき焼きが ほぼ再現されているらしい。 ![]() 私は米八の「牛しぐれとマツタケおこわ」(税込887円)。 濃いめの牛めしも、銀杏とマツタケのおこわも 美味しい! 旅行4日めともなるとさすがに少し疲れてきて 早めに就寝した。 ▲
by nya_ponpon
| 2018-11-12 11:05
| 東京旅行2018
|
Comments(0)
1 |
にゃあ
結婚23年め
北九州市在住。 仕事・・主婦、ピアノレッスン。 好き・・犬、ホークス、ネット、美味しいお店。 カテゴリ
全体 東京旅行2018 東京旅行2017 東京箱根旅行2014 京都大阪旅行2013 東京旅行2012 沖縄旅行2008 本.映画のこと 日々のこと おいしいもののこと おうちごはん 犬のこと 日々のこと&おいしいもの 金魚のこと ホームベーカリーのこと ベランダ野菜のこと 野球&サッカー&馬のこと 株のこと 相続&成年後見人 検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||