1
9月18日月曜日
午前6時過ぎ、眠っている間に台風は通り過ぎたらしい。 ![]() ベランダにでると すでに蒸し暑い。 東京の予想最高気温は33度。 台風一過で陽射しも強くなりそう。 ![]() ![]() 朝食会場は3ヶ所。 和食、洋食、ブッフェに分かれていたので、 「スロープサイドダイナーザクロ」のブッフェにし、 柘榴坂を眺めながら朝食をいただいた。 ![]() ![]() 今までで一番好きな朝食ブッフェ! ソース、ドレッシングが多彩で豪華。 すべてのものを味見したかったけど、 すぐにお腹いっぱいで全然無理・・・残念。 スムージーと焼きたてパイは、絶品だった! ![]() 珍しく夫も洋食をチョイス。 ご飯、おかゆ、うどんなどもあり、 和食のお惣菜も種類が多く美味しかった。 会場の6割くらいは欧米人で、 アジア系の人たちはあまり見かけなかった。 朝食のあとは日本庭園を散歩。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本庭園は広い。 3つのホテルがあるプリンスホテル高輪エリア。 そこに広がる緑の静寂さは、ものすごく贅沢に思える。 陽射しを浴びながらの散歩は心地いい・・・ ![]() 前日は雨だったので気づかなかったけれど、 実はお部屋のベランダから富士山が見えていた。 夏の富士はちょっと風合いが違う・・・ 品川という利便性だけで選んだこのホテル。 駅から近く、しかもサービスが充実していて 快適に過ごせた。 機会があればまた利用したい・・・ 午前11時前、チェックアウトへ。 ![]() ![]() エレベーターを待つ間、 東京タワーも見えていた。 「飛天」の写真も撮って グランドプリンス新高輪を後にした。 ![]() 柘榴坂を下り品川駅へ向かう。 朝食を食べたカフェは清掃中。 品川駅から東京駅へ行き、 都営バスで「聖路加病院」へ向かう。 東京駅のコインロッカーが空いていない!! すべて使用中で、 ロッカーの前で空くのを待っている人もいる。 何ヶ所か探して歩いたけれど、空く気配はないので、 あきらめて荷物をもったまま移動することにした。 都営バス乗り場から「深川車庫前行き」のバスに乗った。 ![]() 「聖路加病院」では 夫の知人が個展をしていたので ご挨拶し、旧館にあるチャペルを見学した。 結婚式も行われるという病院内のチャペルは、 とても厳かですてき。 ![]() バスが出たばかりだったので、 住宅地を歩き、 築地本願寺へ向かった。 ![]() ![]() ![]() 外観は修復中。 礼拝し 見学。 ![]() ![]() ![]() 築地場外までは 徒歩でも十分近い。 狭い路地を歩き 昼食を食べるお店を 探した。 「虎杖別館」にした。 屋外のカウンターかと思っていたら、 案内されたのは路地から入った屋内のりっぱなお店。 涼しくてよかった。 華(税別2680円)。 新鮮でボリュームがあり美味しかったので満足。 ![]() ![]() ![]() 都営バスで東京駅へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 東京駅、 ドトールで休憩。 ![]() ![]() ![]() 八重洲口鉄鋼ビルから 羽田行きのリムジンバスに乗る。 お台場、アクアライン経由なのは嬉しい。 ![]() 台風の影響で飛行機の到着が遅れているらしく 出発が少し遅れるとのこと。 約45分遅れで羽田を出発し、 午後9時前、北九州空港に到着した。 ![]() 午後9時半、「丸亀製麺 小倉店」。 すっかり日常に戻ってきた。 午後10時、帰宅。 3泊4日の東京旅行は終了した。 ▲
by nya_ponpon
| 2017-09-23 18:23
| 東京旅行2017
|
Comments(0)
9月17日日曜日
午前7時、アパホテル蔵前の「銀ゆば」で朝食。 前日の夜チェックインの際に、朝食をお願いした。 ![]() お豆腐を中心としたバイキングは 品数が多く美味しかった。 豆乳があったのは嬉しい。 宿泊者は税込み1100円。 ![]() ![]() ![]() 東京は雨。 スカイツリーも ほぼ見えない。 予定では隅田川沿いのカフェで朝食を食べて、 浅草駅から東武線に乗って日光東照宮へ行くはずだった。 九州は台風上陸で大騒ぎだけど、関東は秋雨前線で一日中雨。 日光東照宮はいずれまた行くことにして、 浅草駅のコインロッカーに荷物を置き、浅草寺へ向かった。 ![]() ![]() ![]() 雷門は 修復中。 相変わらず 外国人観光客で にぎわっている。 ![]() ![]() ![]() 仲見世通りは 混雑するので、 裏通りを歩き、 浅草寺へ。 ![]() ![]() ![]() 古いお札を お返しした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 商店街には、 マルベル堂など 懐かしいお店が 見つかる。 ![]() ![]() 荷物をとり品川駅へ。 羽田エアラインだと乗り換えなし。 朱色の柱がかっこいい・・・ 品川駅に到着。 まず昼食をとることにした。 ![]() ![]() ![]() 品川駅は広い。 迷った末、 アトレ品川に到着し、 フードコートや レストランを見て回った。 ![]() ![]() ![]() レストラン街にある 「リブラボキッチン」に 決めた。 どこのお店も 大混雑。 ![]() ![]() ![]() ![]() 私はランチメニューからトンテキセット。 スープ、サラダ、クラッカー付き。 夫はグランドメニューからビールとスペアリブ。 スペアリブは味付けが選べる。 肉料理がメインのお店らしい。 品川駅高輪口へ。 ![]() ![]() 「KINOKUNIYA」で おやつを買い、 「グランドプリンスホテル新高輪」行きの 送迎バス乗り場に並んだ。 約20分後、グランドプリンスホテル新高輪に到着した。 午後2時、チェックイン。 ![]() ![]() ![]() スーペリア モダンツイン。 古いけれど 部屋は広く 家具もステキ。 落ち着いた雰囲気の部屋と豪華なアメニティが嬉しい。 さすがグランドプリンス! 快適に過ごせる。 午後6時、アクアパーク品川へ出かけた。 ![]() ![]() ![]() ホテルから坂を下り 5分ほどで到着。 水族館は 大混雑! ![]() ![]() ![]() 宿泊割引500円で 入場料は1700円。 ライティングが 近未来的。 なぜかカピバラもいた。 ![]() ![]() ![]() ![]() メインはドルフィンパフォーマンス。 とくにナイトバージョンはすごい! 午後7時の部は満員で立ち見、 午後8時の部でやっとゆっくり観ることができた。 光と大音響とイルカの競演は華やかで 楽しかった・・・ 夕食は駅前ビルの「アンナミラーズ」。 ![]() ![]() 夫は ワインと ラザニア。 ![]() ![]() 私はサラダとチキンポットパイ。 オイル、ビネガー、ソルト、ペッパーが 別に運ばれてきた。 夜のホテルは趣があってすてき。 ![]() ![]() ![]() お部屋のベランダからの景色。 ![]() ![]() 深夜から早朝にかけて 台風の影響を受けるらしく、 雲が重い。 ![]() デザートは、「アンナミラーズ」で買った レモンパイ。 レモンクリームの酸味が しっかりしていて大好きな味だった。 雨の一日で日光東照宮行きは断念したけれど、 ホテルでゆっくり過ごすことができたのは良かった。 ▲
by nya_ponpon
| 2017-09-22 15:25
| 東京旅行2017
|
Comments(0)
9月16日土曜日
![]() 午前7時、 ホテル近隣の「エクセルシオール」に 朝食を食べにでかけた。 モーニングサービスはお得で嬉しい。 ほどよい量で空腹は満たされた・・・ ![]() ![]() ツナと彩り野菜の瀬戸内レモンマリネ(税込480円) ジャンボンハム・レタスサンド (税込460円) どちらもドリンク付き。 早朝の散歩、日本武道館へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 散歩する人、ランニングする人、ヨガする人、 都会の中の緑をそれぞれ満喫している・・・ 江戸城跡が美しく残されていることがすばらしい。 靖国神社へ。 ![]() ![]() ![]() 清清しい空気に感動。 お食事拠が昭和的でかわいらしい。 ![]() ![]() ![]() 住宅地や大使館の横を抜け、ホテルへ戻った。 歩くといろいろな発見があっておもしろい。 午前9時、ホテルをチェックアウトし 徒歩で飯田橋駅を目指した。 偶然見つけた「東京大神宮」の看板、 近そうなので行ってみた。 ![]() ![]() ![]() 東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された神社。 「東京のお伊勢さま」と呼ばれ、恋愛の神様として名高いらしい・・・ だからなのか女性の参拝客が多い。 隣接のホテルでは結婚式も行われるらしく、可愛らしい神社だった。 ![]() ![]() 飯田橋から池袋へ移動しロッカーに荷物を入れ、 西武デパート地下で昼食のお弁当を買った。 目指すはメットライフドーム! 埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークス戦。 9月5日夜、「もしかしたそのころ優勝かも・・・」 と、なにげに夫がこの日のチケットをとった。 日光東照宮観光をする予定だったけれど、 東照宮は翌日にずらせばいい・・・と。 チケットをとってから、みるみるうちにマジックは減り、 まさかの優勝マジック1でこの日を迎えた。 勝てばいい! 絶対にホークスの優勝が見たい! ![]() 心強い人がいたので、 後ろにそっと並んで 電車を待った。 ![]() ![]() 到着したら ひんやり寒い。 駅からドーム球場までは ほんの2分~3分。 ![]() ![]() さすがに西武の選手だらけ。 しかたない、アウェイだもの。 ![]() ![]() 秋山選手けっこう好き。 西武は、 良い選手が多いので、 実はかなり楽しみ・・・ 応援歌も好きだし。 ![]() ![]() ![]() 記念撮影し、 入場前に 風船を 買っておく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルペンが 見えるのは 嬉しい。 ![]() ![]() ![]() 柿安ダイニングの 牛肉しぐれ オードブル から揚げ。 崎陽軒のシュウマイ。 ![]() スタメンが発表され 試合が始まった。 ![]() アウェイ一塁側は ライオンズファン、ホークスファンが 混在しているけれど、 4割くらいはホークスファンみたい。 ![]() ![]() 3回まではどんよりしていた ホークス打線も ギータのホームランで 元気がでてきた。 7-1 これは勝てる! ![]() ![]() サファテ先生が アップを始めると 場内がざわつく・・・ ![]() ![]() 優勝 おめでとう! ![]() ![]() 工藤監督の言葉に うるっときた。 この試合を見ることができて 幸せ。 たっぷり優勝の余韻を楽しみ駅へ向かった。 駅は当然のように大混雑。 ぎゅうぎゅう詰めで池袋までは立ったまま移動。 池袋駅のロッカーから荷物をとり、上野へ。 上野から浅草へ。 当初、この日に日光東照宮へ行くつもりだったので、 浅草に宿をとっていた。 浅草駅前の「富士そば」で夕食。 ![]() ![]() ![]() お昼にお弁当を食べ過ぎて、ちょっと食傷気味。 こんなときはおろし大根がいい。 隅田川沿いの歩道を歩き、「アパホテル蔵前」へ。 アパのダブルの部屋は、狭い。 それなのになぜか上手く作ってあって、最低限のものはそろっている。 大浴場に行ってみたけれど、 脱衣所はいっぱいだし、浴場も入れなくてまだ3人待機していたので、 諦めてもどってきた。 部屋でシャワーを浴びて就寝。 感動いっぱいの一日、 ホークスの優勝に立ち会えて、幸せ・・・ ▲
by nya_ponpon
| 2017-09-21 15:56
| 東京旅行2017
|
Comments(0)
9月15日金曜日
午前7時、北九州空港へ向け出発した。 カーラジオから流れてくる北朝鮮によるミサイル発射のニュース。 週末の台風だけでも気が気じゃないのに、まったくもう・・・ ![]() 予定通り40分くらいで空港に到着した。 予約した飛行機は午前8時40分。 タッチ&ゴーで、スマホをかざし保安検査場を通ったら、 そのまま出発ロビーへ行くことができた。 ![]() ![]() 突然、火災報知機が鳴り出した! 今度はなに?と思っていたら5分ほどして、 誤作動だったことがわかった。 まったくもう・・・ 飛行機は予定通り午前10時10分に羽田空港に到着した。 できれば10時35分発のリムジンバスに乗りたかったので、 空港の中を小走りで移動し、チケット売り場へ。 ![]() ![]() 間に合った! 宿泊する「ホテルグランドパレス」の車寄せに バスが到着するのは嬉しい。 リムジンバスは少し値段が高いけれど、 楽だし風景を堪能できるので好き。 ![]() ![]() ![]() ![]() 九段下にある「ホテルグランドパレス」。 少し古いけれどけっこう大きなホテルで、 結婚式や会議などにも利用されているらしい。 チェックイン前なのでロビーに荷物を預け 出かけた。 九段下の駅前交差点を渡り、日本武道館を左手に眺めながら坂を上ると、 「ファクトリー」という小さなパン屋さんがある。 ![]() ![]() ![]() ランチ待ちと テイクアウトの お客さんで 店内は大混雑。 約30分並んだ・・・ ![]() ![]() ![]() ランチ2種類に、 サラダとドリンクを 付けた。 パンは食べ放題、 もちもちで美味しい・・・ ![]() ![]() サラミ、茄子、コーンのピッツァは絶品! ピザ生地は食べ応えがある。 アボカドと海老のサンドウィッチも、 サツマイモのスープも丁寧で美味しい。 ![]() チョコレートベーグルを 買いたかったけど、 無くなってしまったのは、 残念。 機会があればまた来たいお店になった。 パン屋をでると通りを渡り、靖国神社へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かで凛とした佇まいがいい。 外国の方を含め、若い方も老齢の方も、 大勢の方がお参りしていたのは心強い。 「遊就館」へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「遊就館」は戦争に関することだけではなく、 歴史資料館でもあり、 詳細で美しい展示はすばらしい。 じっくり観ると半日はかかりそうなので、 駆け足1時間半で観て回った。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 靖国神社をあとにして 九段下駅前を通り「セブンイレブン」で おやつを買って、ホテルに戻った。 午後4時過ぎ、チェックイン。 ![]() ![]() ![]() ツインのお部屋は 思っていたよりも広く快適。 バスローブを含め タオルの種類が多く嬉しい。 なにより武道館に近いのが最高! 午後6時、武道館に向け出発。 ![]() ![]() ![]() ♪九段下の駅をおりて坂道を~ 人の流れ追い越して行けば~♪ 歌どおりの景色に 少し感動した。 ![]() ![]() ![]() 「ジャミロクワイ」だからか東京だからか、 外国人率が高い。 館内はすでに熱気であふれていた。 コスプレの熱狂的なファンの方もいたけれど、 私たちはジェイ・ケイの大好きなアディダスのTシャツという、 さりげなく中途半端にファンアピールをした。 ライブは機材がプロ仕様でなければ撮影OKで、びっくり。 座席で缶ビールを飲んでる人がたくさんいて、またびっくり。 ビールは館内で売られているものらしい。 なんだか自由で楽しい・・・ ![]() 午後7時、ライブスタート! 外タレなのに、定刻に始めてくれる彼らが好き! 「ジャミロクワイ」の演奏はすばらしく、 武道館は大いに盛り上がった。 ジェイ・ケイの歌声とリズミカルなダンスは唯一無二。 すてきな時間・・・はるばる来てよかった。 ![]() 感動の中、ライブは終了した。 追加公演で売り出された翌日のチケットも 公演終了後には売り切れたらしい。 翌日も行きたくなった人が、あわてて買ったのかも・・・ ![]() 夕食は「ホテルグランドパレス」向かいにある 「ジョナサン九段下店」。 食べたいものが決まらないときに、 ファミレスは便利。 ![]() ![]() ![]() おつまみ的な メニュー3種と 牛肉&カキフライ。 ホテルに戻ってからはシャワーを浴び、早めに就寝した。 ▲
by nya_ponpon
| 2017-09-20 14:26
| 東京旅行2017
|
Comments(0)
1 |
にゃあ
結婚23年め
北九州市在住。 仕事・・主婦、ピアノレッスン。 好き・・犬、ホークス、ネット、美味しいお店。 カテゴリ
全体 東京旅行2018 東京旅行2017 東京箱根旅行2014 京都大阪旅行2013 東京旅行2012 沖縄旅行2008 本.映画のこと 日々のこと おいしいもののこと おうちごはん 犬のこと 日々のこと&おいしいもの 金魚のこと ホームベーカリーのこと ベランダ野菜のこと 野球&サッカー&馬のこと 株のこと 相続&成年後見人 検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||